USB3.0の修理

USB3.0のピンが折れたMBを修理した記録

修理前
電源ピンは折れてないのでこのままでも使えます。壊れててもUSB2.0よりは高速。

修理中
折れたピンを抜いて他から持ってきたピンを立てるだけ

修理後

今回の犠牲者(USB3.0→2.0変換のやつ)

B150M-Pro4のUSB3.0ピン折れやM.2スロットがない関係でC7Q270-CB-MLを使っていましたが、起動が遅かったりと欠点も多いので戻します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です